・神はまたアブラハムに言われた、「あなたと後の子孫とは共に代々わたしの契約を守らなければならない。あなたがたのうちだんしはみな割礼をうけなければならない。これはわたしとあなたがた及び後の子孫との間のわたしの契約であって、あなたがたの守るべきものである。あなたがたは前の皮に割礼を受けなければならない。それがあなたがたとの間の契約のしるしとなるであろう。あなたがたのうちの男子はみな代々、家に生まれた者も、また異邦人から銀で買い取った、あなたの子孫でない者も、生れて八日目に割礼を受けなければならない。あなたの家に生れた者も、あなたが銀で買い取った者も必ず割礼を受けなければならない。こうしてわたしの契約はあなたがたの身にあって永遠の契約となるであろう。割礼を受けない男子、すなわち前の皮を切らない者はわたしの契約を破るゆえ、その人は民のうちから断たれるであろう」。
・
・
陰茎の包皮を環状に切り取る風習で、ユダヤ教やイスラム教では生後八日目の男児に宗教的儀礼、通過儀礼として行います。
・
人を奴隷として銀貨で売買、女性を子孫を増やす者と考えることを良しとしました。
もし、こうした時代に生れていても、私は違っていたのではないか、そういうことを当然と考えられなかったのではないかと思います。
誰かが作った言葉や、誰かが考えたことをそのまま受け入れることはありません。
・
割礼にどのような意味があるのかは分かりません。
何か意味があるのでしょう。
今後読む中でそのことが分かるでしょう。
神と交わした契約のしるしの中に割礼があり、ユダヤ教徒の間では、今もこの旧約聖書の儀礼、神との契約が守られています。
・
社民党はこう書きます。
このブログは、政府と社民党、民主党、大阪地方検察庁、大阪地方裁判所、私の弁護士の管理下にあったブログ「鳥居正宏のときどきLOGOS」です。
「精神異常者は死ね」です。
・
私の夫は吉本隆明さんの「試行」が終わるまで取り続けました。吉本さんの本は全部持っていました。
夫が殺された時、夫の部屋の様子がおかしくて、夫が暮らしていたときのままではないようになっていました。
物置のようでした。
夫の古い手帳も、古い携帯もなくなっていました。
「試行」も大量に消え、夫の本や、私の本もなくなっていました。
・
吉本隆明さんは本当に能力のある素晴らしい方です。
私も若いころに読みましたが、夫の理解の仕方は非常に優れていて、私はよく夫に聞かされました。
多くの方々が、吉本さんから離れた後も、夫は吉本さんの本や雑誌を読み続けていました。
・
私は吉本さんの本は少ししか持って帰っていません。
殆ど夫の本は捨ててしまいました。
持って帰った吉本さんの
河出書房「言葉からの触手」、(言語 植物 摂取)
・
「絶えずくぐまった音声でぶつぶつと独り言をつぶやいている精神の病、あるいははんたいに音声をまったくなくして緘黙している精神の病。これらは比喩的にいえば呆けて生ま米を齧っている老人の姿や、潔癖のあまり拒食症にかかって痩せ衰えた少女の姿になぞえられる。だが、ほんとはこういった精神の病は、病むことでなにをしようとしているのか?こんなふうにして、人間は草木や虫や獣の世界へゆく入り口をさがしているのだとおもえる。ただたんに精神が現実から撤退したいのなら、おしゃべりや書き言葉の脈絡だけをうしなえばいいはずだ。くぐもった独り言や、まったくの緘黙はそれとちがう。草木や虫や獣のほうからみたら、人間がじぶんたちの世界への入り口をさがしている印象にみちているに違いない。」
・
私は自民党と創価学会に不正に措置入院させられていました。
私が逃亡するという人権を蹂躙する理由によって、医師広江ゆうと養和病院は、私を四ヶ月間も外泊も外出も、閉鎖病棟から出ることさえ許しませんでした。
私だけがそういう状態でした。
部屋の真ん中で放尿する患者も外泊が許されていました。
・
本当の理由は、信書の紛失届けを出されると郵便局が困るからです。
郵便局員が信書を盗んでいるからです。
政府が局員に盗ませているのです。
・
圧倒される精神病は、あります。
一人いました。
しかし、他は長期間の入院を必要としない患者ばかりです。
精神病は、寧ろ、周りの人間や、精神病院、精神科医師が作り出しています。
周りの人間は、一人の難しい人間に対応できる柔軟な心を持ち合わせていない、病院や医師はお金が欲しいだけです。
カウンセリングを受けている人は殆どいません。
保険が効きません。
薬を山ほど呑ませて、放ったらかしです。
・
重症患者に看護士は「隔離に入れるよ」と脅します。
それも食堂の横に部屋があり、戸をどんどん叩き、夜中でもお構いなしです。
隔離室に入れるべき患者は隔離室に入れません。
私は正常です。
入院中の五ヶ月間は地獄でした。
精神病患者に取り囲まれて一年の半分を暮らしてみれば分かります。
・
おまけに盗みが多いからと言われていくら部屋を変えられても、一室に一人ずつ泥棒です。
課長の話では、昔そういうことをしていた人もいるとのことでした。
化粧品は一ヶ月でなくなりますし、あちこちに人の下着も靴下も隠してしまいます。
課長という男は「患者が盗んだ物は返しますから」と言って返さないだけでなく、養和病院は私のBAGの中のものを盗んでしまいました。
詩やエッセイ、市民劇場に関する書類、その他を盗みました。
私の家から盗んで持って来た服を乾燥室に干してあり、帰って見るとなくなっていました。
まさか?と思うことをするのが彼らです。
四ヵ月後外泊が許され、家に帰ると、BAGの中のものがありません。
私のBAGに触った看護士の名前を書くように言っても、退院するまで何もしようとしませんでした。
・
そういう人が今も近所にたくさんいて、盗みに来ます。
そういう人達は、いずれ又そうなって行くのでしょう。
お気の毒なお話です。
・
12:41 2010/05/18 火曜日
Good-bye to All That Robert Graves 成田悦子訳
-
王室ウェルシュはその上ーミンデン六連隊の一つだった、彼らは彼ら自身の兵力をもって何度も何度も騎兵隊の本体に突撃し、場外にそれを追い遣るという前例のない偉業を成し遂げた。アメリカ独立戦争においてはヨークタウンでの降伏さえ、その連隊の一方的な完敗が不名誉と報告されるはずはなかった。海軍は陸軍を意気消沈させて来た;そし...
17 時間前