蛇の誘惑
主なる神が造られた野の生き物のうちで、最も賢いのは蛇であった。蛇は女に言った。園のどの木からも食べてはいけない、などと神は言われたのか。」
女は蛇に答えた。
「わたしたちは園の木の果実を食べて良いのです。でも、園の中央に生えている木の果実だけは、食べてはいけない、触れてもいけない、死んではいけないから、と神様はおっしゃいました。」
蛇は女に言った。
「決して死ぬことはない。それを食べると、目が開け、神のように善悪を知るものとなることを神はご存知なのだ。」
女が見ると、その木はいかにもおいしそうで、目を引き付け、賢くなるように唆(そそのか)していた。女は実を取って食べ、一緒にいた男にも渡したので、彼も食べた。二人の目は開け、自分たちが裸であることを知り、二人はいちじくの葉をつづり合わせ、腰を覆うものとした。
・
・
主なる
主従の関係
支配の関係
・
善悪を知るもの
善・・道義にかなっていること
悪・・道徳や法律に照らして悪いこと
道義・・人として行うべき正しい道
道徳・・社会生活の秩序を成り立たせるために、個人が守るべき規範
秩序・・社会、集団を正しい状態に保つ為の順序や決まり
規範・・行動、判断、評価などのよりどころとなる手本や基準
法律・・社会秩序を維持する為に国家などが人民に強制する規範
・
分かった事は、手本と基準を頼りとする傾向が人にはあり、聖書もその頼りとするものの一つだということである。
手本と基準は、生きている間に人が自分で失敗を繰り返し、作るものである。
多くの人は、初めから自分を何かに当てはめないと不安なのであろう。
成功だけを求めて生きた人はつまらない。
比較対照を必要とし、強制力を求める。
指図と命令を待つ。
こういった支配を求める人の傾向が、支配を許し、支配される事を自ら望み、そして世界が支配者と非支配者、権力者とそれに殉ずるものを作る。
・
私は自分で考える。
すべての支配を拒否する。
賢くなりたくて、賢いという蛇の勧めを受け入れることはない、拒絶する。
私はばかだと言われてもいい、私は社民党に毎日きちがい、精神病患者、600万円の借金があると書かれている。
・
書いた社民党は、20万円を貧乏のどん底にあるという私からどうぞ持って行って下さい。
それだけで世界の恥と言われるでしょう。
貴方方に支配される代わりに支払いましょう。
その代わり、夫を生きたまま返して下さい。
・
私は支配されない。
賢い者の誘惑は気味が悪い。
賢い者?
狡猾な者は、自らの愚かさに何時までも気付かず、自らの首をいずれ絞める事になるでしょう。
・
蛇・・なるほど神はいいものを造られた。
聖書はやはり素晴らしい物語で、私はこれからも読んで、こうして書きたいと思った。
聖書に縛られない事、聖書はいつでも放り投げておいて、私と生きる本で、私が私で訳す事の出来る素晴らしい書物です。
この本は私次第で毎日変わります。
・
蛇は長い。
賢いと訳してあるが、抜け目がないという意味でもある。
良い意味には使われない事が多い。
蛇は賢いけれど、その長さ故に、自らをがんじがらめにするものである。
蛇の薦めによって食べた。
そして、人は蛇と同じになった。
・
断ち切れない。
何事も断ち切れない。
長く長く絡み付いて、そして腐りますの?
・
私はどんな思いも断ち切る。
今日も良い天気。
・
夫が去年の今日殺された。
・
昨夜、友人から大きな白い花籠が届いた。
今日はお菓子と果物を買って来て供える。
夫と共にいる私は幸福である。
殺された夫と共に、私は自由である。
・
10:41 2010/04/17 土曜日
Good-bye to All That Robert Graves 成田悦子訳
-
王室ウェルシュはその上ーミンデン六連隊の一つだった、彼らは彼ら自身の兵力をもって何度も何度も騎兵隊の本体に突撃し、場外にそれを追い遣るという前例のない偉業を成し遂げた。アメリカ独立戦争においてはヨークタウンでの降伏さえ、その連隊の一方的な完敗が不名誉と報告されるはずはなかった。海軍は陸軍を意気消沈させて来た;そし...
1 日前