白い壁には身の渇きがぶら下がります
色は光ではありません
花の色は夜風を含んで匂いと共に有り
花の色は感覚ではなく過(よ)ぎる影
雨が降る日は濡れて海辺を走ります
ツバメは目を瞑(つむ)り同じ方向へ急ぎ
道は突然途切れ
戻る場所も往く場所も無く
ツバメと共に途切れ
海の向こう側には貴方が住んでいます
貴方が朝にはパン屑だらけにして出かけたテーブルの上を思います
夏のテーブルクロスと椅子のカバーを手縫いして私は貴方といようと決めました
人の形は夜明けに光と共に失われるのでしょうか?
花の形と色は崩れずに壁に渇いてぶら下がっています
貴方はいつ灰にならなければならなくなったのですか?
22:22 2011/06/08水曜日
Good-bye to All That ⅩⅣ Robert Graves 成田悦子訳
-
ⅩⅣ夏の進行と共に爆弾の新しいタイプや塹壕‐迫撃砲、より強烈な砲撃、改良されたガス‐マスク、規律の全般的強化がやって来た。僕達は新隊の第一大隊と合流し、比べてみると案山子のように思えた。僕達の大隊はカムブランやキュアンシ塹壕から出て行った、ベチューヌの兵士宿舎や隣接する村々共々。この時まで僕は第一分割の悲観論を...
2 週間前