ブログ アーカイブ

精神分裂病検査のない違法措置入院、逮捕状のない大阪拘置所違法24日間拘留

私は、文部科学省脳科学研究戦略推進プログラム、理化学研究所人体実験被害者です。法務省、大阪地検、大阪高検、米子地検、大阪簡易裁判所、最高裁は、捏造社民党名誉毀損事件を画策、家宅捜索礼状のない家宅捜索、逮捕状のない大阪拘置所違法24日間拘留によって、自民党、公明党、社民党、共産党、学者と全大学、全企業、全官公庁による窃盗、夫殺害、株不正売買、米子市養和病院違法措置入院、40にも及ぶ違法有料ブログ解約、厚生労働省、医師会、歯科医師会、看護士会、介護士会、各政党と党員、キリスト教、天台宗、創価学会、幸福の科学、ものみの塔など宗教法人と信者による音声送信とストーカー、嫌がらせ、自民党社民党によるOCN、EDIONenjoy違法プロバイダ解約等の証拠隠滅を行いました。私は、詩人、エッセイストでもあり、翻訳家でもありますが、私の詩、エッセイ、翻訳詩、翻訳小説、翻訳文を、日本政府は、世界中に売っています。

プロ以上の翻訳を成田悦子

  • Good-bye to All That Robert Graves 成田悦子訳 - 彼が僕に統治権を渡した時、先ずは2年の任期、僕は彼に感謝していると便りを出した、僕はついにサミュエル・バトゥラのNote Books、The Way of All freshと2冊のErewhonを購入できた。これは彼を憤慨させてしまった、ヴィクトーリア時代の人物として。 レクサムの任務に対する他のほとんどの...
    1 週間前
  • Good-bye to All That Robert Graves 成田悦子訳 - 彼が僕に統治権を渡した時、先ずは2年の任期、僕は彼に感謝していると便りを出した、僕はついにサミュエル・バトゥラのNote Books、The Way of All freshと2冊のErewhonを購入できた。これは彼を憤慨させてしまった、ヴィクトーリア時代の人物として。...
    1 週間前

2011年7月31日日曜日

花火はもう見ない

花火が上がった
青い花火はもう見たくない
赤い花火はもう見たくない
空で折って血を流す
空から血が滴り落ちる
色と形を組み立てて求める叫び
闇に響く怖れ

22:33 2011/07/31月曜日

2011年7月30日土曜日

つまらない家

嘘や偽りの詰まらない屋根と壁
嘘や偽りで作るつまらない家
ポンポン・ダリアが重なり合い
夏の光りを裏ごしします

嘘や偽りで屋根が潰れ壁が崩れるのは堪らない
嘘や偽りで疲れが溜まる家
人を閉じ込める監獄
テーブルで刻み込む罪

23:44 2011/07/30土曜日

子供に薬を売り春を売らせる

子供は誰のものでもない
子供は私のものでもない
子供を失うと大人は死ぬ
子供のいのちを奪うと
子供は世界から消える

消える明かりと悪に囲われる家
木で塞がれる窓
ラバーシーツで覆われるカーテン
目の前で平然と行なわれることへの憤り
子供を悪に手渡す人々が増えている
子供を悪に売り渡す人々が増えている

子供をカモにする
子供を呼び寄せ
子供に薬を提供し春を売らせる

街から子供の姿が消えた
コンビニは子供達の集まる場所ではない
子供達を自宅に呼ぶ
普通の家々で春と薬は売られている

23:54 2011/07/29金曜日

2011年7月28日木曜日

此れだけの湖

何も見たくない
曇りガラスに覆いをかけて
何もかも見たくない
何も聞きたくない
震える空気を押し除けて
何もかも聞きたくない

夏の初めに冬の初めのわた雪が降ればいい
夏の初めに雨が降り激しい雨が降り
何もかも流してしまえばいい
何もかもつまらない小さな此れだけの湖

23:21 2011/07/28木曜日

2011年7月27日水曜日

小さな海

私の小さな海
限りあるものがたり
微かな潮騒
細(ささ)やかなデカダン
抱いて
岩陰にうずくまる

血潮を貪る内無になり
代わりの人を求める内黄昏

こころの中の小さな海
限りあるものがたり
潮騒は嘆き
物憂いデカダン
抱いて
波間に沈む

23:53 2011/07/27水曜日

「涸れた倦み」の詩も検索に載らない詩がたくさんあります。
レナードとほろびたいの詩も記事も検索から外されています。
NTT、NTTPlalaは国民のパソコンを覗き見し、検索から外します。
自公政権と民主党社民党国民新党が行なった養和病院不正措置入院、夫殺人、振り込め詐欺、詩や記事の窃盗という犯罪を隠すことを目的としています。

2011年7月26日火曜日

軽く見てるわ

にわとりみたいに
えさでつながったくだけた貝殻
切り立った赤い鶏冠(とさか)
にわとり小屋の女の
赤い髪と汚れた皮膚
軽く見てるわ

生きている者を攻め落とす
非合理的に攻略する
聴覚障害者は騒音に纏わる虫
視覚障害者は光りに纏わる虫
精神障害者は脳に纏わる虫
確かな非合理
確かに拘り
何時までも拘り
私に
確かに私を破り
何時までも私と子供を引き裂く
軽く見ていい、そろそろ

20:12 2011/07/26火曜日

2011年7月25日月曜日

家畜

家畜は死ぬまで飼います
家畜である私は死ぬまで飼われます
畜舎の上空
雲は切れることなく
霧が晴れ渡ることもなく

家畜には印を付けます
家畜である人に印を付けるのは貴方ですか?

家畜は片っ端から殺すことができます
家畜はいつでも片付けることができます
人の言葉を話す猫がいました
人の言葉を話す犬がいました
あれは人間の脳とコンピューターと犬猫の脳を繋いで
音声を送信し、泣き声の代わりに言葉を吐かせただけです

23:21 2011/07/25月曜日

2011年7月24日日曜日

私は喪失の悲しみを知らない

私は人間の形をして
人間の心を持っている
と思いはする
が、私は人間であるか
物に過ぎないかどうか
分からない

人は死を悲しむ
私は喪失の悲しみを知らない
失った物と得た物の数や価値が分からない
私はこの部屋で
夏の暑さを過ごし
やがて夏の終わりを
何処までも続く暑さの中に見出す

23:11 2011/07/24日曜日

2011年7月23日土曜日

唯一

私はただひとつ
崩れないただひとつ
越えられないただひとつ
生まれて直ぐ部屋に鍵をかけ
話すと砕ける言葉の扉
記すと縛る言葉の壁
の内側に住んだ

私はただひとつ
軽はずみなただひとつ
捉えどころのないただひとつ
テーブルには誰も座らない
込み上げてくる怒り
夏のはじめの姿

23:03 2011/07/23土曜日

2011年7月22日金曜日

脳科学者と脳外科医はヒトを殺す

守ることもなくひたすらヒトは欠ける
具わらないひだり
噛み合わない右
火で焼かれるひだり
針で刺される右
昼に埋めては夜に戻る

人口生命と人工知能
人口網膜と人工内耳
脳科学者と脳外科医によって
私の損なわれ奪われたいのちと情報
私はヒト
私はヒト
私はヒトで
私は優れたヒトであった

20:38 2011/07/22金曜日

2011年7月21日木曜日

よく晴れた日に

きっぱりと終わりを決める
予(あらかじ)め許される者も
許されることもない
寂寞として声もなく

よく晴れた日に
影一つ
重ね合わせた真実と偽りの脊椎を曲げ
石で造られた情けを砕く

きっぱりと欠ける
予め契(ちぎ)る者も
契ることもなく
寂寂として人影なし

22:27 2011/07/21金曜日

2011年7月20日水曜日

ラヴ

飼ってくれる?
借りてくれる?
それとも駆リ立てててくれる?
冷えてなめらかで淡々とした
軽はずみで刺すようで行き詰まった
ラヴ

夜汽車に乗って何処かに行きたい
雨に打たれて何時までも歩きたい
夜道を何処までも自転車に乗って走りたい
突然途絶える海沿いの途
蹲(うずくま)って
夜を待ち
星を見上げたり、暗い海、其の波間を漂ったり
朝になる、朝・・・その前に
消えたい、埋(うず)もれ

近付かないで
越えないで
触れないで
望まないで
倒れるから
傷つけてくれる?
傷痕に触れさせてくれる?
それとも傷つけてほしい?

21:37 2011/07/20水曜日

2011年7月19日火曜日

かたよらないで

昨日にカタヨラナイ
ちらりと省みて我にカタヨラナイ
砕いた夢にシガミツカナイ
古ぼけた床にシガミツカナイ

厭わしく愛おしい
疎ましく愛らしい
燃えて遠ざけ
燃え尽きて抱き締める
涸れて咲く
有り続け、ほろび、そして順(したが)う

過ぎ去った日に後退り
有りもしない有りようもない夜明けを待つ
古ぼけた床に
砕け散った夢
わたしの画いた絵

22:10 2011/07/19火曜日

2011年7月18日月曜日

長いゆめ

黙って見ている長いゆめ
希みをあしたに繋いで
迎える朝
並んだ家と
書き直す街の眉目形
体裁を整えるとすっかり見紛(まが)う

見て見ぬふりをする長いゆめ
未明に姿を変える
頼み宿す幻の絵模様
身の程を知り
朝の道に蹲(うずくま)る

23:50 2011/07/18月曜日

2011年7月17日日曜日

パンケーキ

粉を持て来る係りと
お砂糖を持て来る係りと
卵を持て来る係りと
ベーキングパウダーを持て来る係りと
お皿を出す係り

卵を割る係りと
粉と卵とお砂糖とベーキングパウダーを混ぜる係りと
焼く係りと
お皿に載せる係りは
私の係りではない

たくさんの果実はいらない
幼いわたしには人に授けられるひとつの熟れない実があった
わたしはその青い実を胸に
或る日はやわらかい母の胸で眠りながら
或る日は美しい父に憧れながら
或る日は部屋の片隅で泣きながら
或る日は刃物を持つことばが別のことばで言い直されるのを待ちながら
早く熟れることと
このままずっと青い果実であり続けることを
願った

19:37 2011/07/17日曜日

2011年7月16日土曜日

分かりにくいかもめ

かもめが飛んだかもめが飛んだ
ah seagullなんて言いますでしょ
かもめが旋回する其の場所に
其の光景に
魚の夥しい死骸
つつくかもめ

かもめが空を飛ぶ姿
自由を象徴していると言いますが
かもめの獣のような顔とあの白い体に灰色の背
海辺の生臭い空気
群れずにはいられない其の習性

一人でいられない人を集めますと
絶望の街が出来上がります
誰も傷に薬をつけますが
抑えられない体に薬を処方して貰います
彼らはかもめのような分かりにくい自由を空虚に求め
何かをつつきたがり
群れたがり
街を旋回します

22:20 2011/07/16土曜日

2011年7月15日金曜日

縛られている

私は縛られている
赤い靴に縛られている
古いコートに縛られている
昔胸に秘めたゆめに縛られて

終わりの来る日を指折り数えて待った
恐しいゆめ
見えない人
目と目を合わせ踊っていても

街角
捜している
折れた骨と損われた肉を捜している
此処で迷っている
家に帰る道と分けもなく歩く別の道
昔胸に秘めたゆめに縛られて

21:39 2011/07/15金曜日

2011年7月14日木曜日

誰とも寝ない娼婦

生まれ変わったら
小憎らしい女になる
卑屈で媚びる女になる
貴方が私を忘れたくなるくらい

生まれ変わったら
焦(じ)れて小喧(やかま)しい女になる
砂を噛むような味気ない女になる
貴方が勝手にしろと云うわ、きっとそう

生まれ変わることが出来たら
滑べり堕ちて道を逸れ貴方の元に
生まれ変わることが出来たら
だまされて砕けて貴方に握り潰されたい

ときめきは切れ切れ
息も絶え絶え
記憶も途切れ途切れ
ISMの思う壺

けだものの肉と魂は刺激に応じて歪む
生まれ変わったら黙って
誰とも寝ない娼婦になるから
貴方には何も言わせない

20:07 2011/07/14木曜日

2011年7月13日水曜日

遥か遠い日

過ぎて来たことはありのまま
隠さずに
捨てることも捨てる場所を探すこともなく
静かに受け容れる

水は清く
行いは水面に映して正しく
貧しいくらしに明かりを点し誇りとする
夕べに座ると背が痛む
踏み躙られた日が骨と皮膚の傷に響く

傍らにあるものなどひとつもない
書き直された私のくらし
遥か遠い日
呼び名で呼んでくれた貴方
糸口のない思い出

19:21 2011/07/13水曜日

2011年7月12日火曜日

嘘は欲しくない

生きていた年
望んだのは
私は私の線上を歩くこと
本当と嘘があり
本当だけでは生きられないと言うが
私の線上に嘘は欲しくない
私は生きられないことを望まなければならなかった
しかし本当のために生きた
めちゃくちゃに捩(ね)じれ歪み折れ曲がる私の線ではあるが
私は本当だけを線の上に載せ本当の私を生きた
どのようになっても線は必ず元に戻り、私は背を伸ばし足を伸ばして歩いた
私は清い流れの外は欲しくない
汚れた紙は切って取り去り
濁った水は掬って捨てた

19:52 2011/07/12火曜日

2011年7月11日月曜日

去(い)ぬ

花を壁にかけて
去(い)ぬ時を其処に置く
やがて人の恋しさも
事の煩いも
自ずから冷め
憶えは見てしまった夢のように
此処より遥か遠くへ

仕合わせは欲が深く
たくらみや濁りが好き
全容は擦り寄りの馴れない構図
不仕合わせは壁にかけると絵になる
尊く気高く美しい

23:27 2011/07/11月曜日

2011年7月10日日曜日

過ぎて往く

降るように注がれる眼差し
滴は花弁に止まり
影は穏やかな顔を彫る
密閉する在るものの在る形

胸を退き去る

過ぎて往く

悲しむには
堰き止められた

事はすれすれで背を向け
危うく世は折れ曲がる

23:04 2011/07/10日曜日

2011年7月9日土曜日

悦子

ニック・ニューサー サチコ

お店の片隅にいたいの
分かれの手紙はそこに置くといいわ、読まないから
貴方はさよならと言って・・・
さよならって書くの?
貴方もそう言うの?

手紙は書くの
貴方が一生の内に女に書いて欲しいことは全部書くの
他の女に書かせるわけにはいかないから
貴方にそんな手紙を読ませたくないから
手紙は出すのね、百枚書いて、十回出すの
そして私は冷めるの、褪めるの、夜更けに醒めるの
貴方は朝目覚めて手紙を開く
恋は終わっているの
分からないでしょ、私って
傷つけてあげるわけにはいかないから
一刻も早く終わりにして冷めることにしている

貴方に逢わないために回り道は何日かけてでもするの
酔っているの、久しぶりに
分からないわ、好きと嫌いとどう違うか
嫌いと言って嫌いと思ってみたり
嫌いと言って好きと思ってみたり
嫌いになる前には好きにならなければならない
好きになって嫌いになる前に何があったの?
好きになって嫌いになる
貴方を好きになって好きになるの、私
好きになって嫌いになるの、貴方も?

ひとりでいたいの
貴方も貴方の周りも傷つけない
分かれはないでしょ
逢うこともないから

19:26 2011/07/09土曜日

2011年7月8日金曜日

記憶

錠をかけて記憶を閉じ込める
痛む胸を乳房を失くしたけだるい午後
おもいでは奪われ感情が刳り抜かれる

ドアは内側から開かない
ドアを開ける鍵は私にはない
ドアを叩いても誰もドアの前にいない
中止の無い情報と言語の無許可切断、切除

死ぬことと生きることを越えた無念に馴れ
留まることだけを負わす
瞳孔の開いたぼんやりした目は、記憶の文字を読み取ることが出来ない

21:30 2011/07/08金曜日

2011年7月7日木曜日

ただわけもなく

日を追ってさむざむと
互いに黙って息を呑む
演じる縦と横と下底

生きることは私を括弧で括ること
渇くことは私のシクミを定めること

からだの内側
うらぎりが住む
軽んじられては傷をアヤツル仕掛け
ただわけもなく傾く

22:15 2011/07/07木曜日

2011年7月6日水曜日

置き去りにして、雨に、雨の中に

雨が降って
雨が降って
雨に
雨の中に
貴方の中に
置き去りにして

ぞっこん惚れていた
手の平の手の甲の
手に入らない
手も足も出ない
貴方の中に
雨の中に
雨に
置き去りにして

綴じ合わせる昼と夜
待って待って帰らない
待って待って帰らない
待って待って待ちくたびれても帰らない
滲みる低い声
貴方の足音
雨に
雨の中に
貴方の中に
置き去りにして

20:28 2011/07/06水曜日

2011年7月5日火曜日

花を贈ってくれた貴方(ひと)

未だ残っている花
未だ残っているわたし
わたしはそこにいなかった
わたしはそのときにいなかった
わたしは花を手に持っていて
こころもなくそこにいた
わたしは花の色も想わずそこにいた
わたしは花の語る言葉を知らずにそこにいた
わたしは白い紐を巻きつけては壁に花を吊るした

そして翳(かげり)と光りがひとつになる黄昏
渇いた花がわたしのそばに有るのを見た
わたしの胸が感じるように
わたしのこころが赤い血を流すように
花を贈ってくれた貴方(ひと)がいたの憶(おも)い出す

壁に花を吊るすのはやめよう
わたしは今もここにいない
わたしは今も血を流す意味が分からない
わたしは今も血を流す痛みを知らない
わたしはもう花を手にすることはない
わたしに花を贈った人はいない
わたしはもう花はいらない
乾いて散らない花もいらない

20:40 2011/07/05火曜日

2011年7月4日月曜日

人に知られないように

人に知られないようにこころに重い荷物を背負う
人に知られたくないからありふれたものでいる
人に知らせたくて自らを卑しくする
沈黙の壁に花をつける

人に見られないように開いた窓を閉める
人に見られたくないからありふれたものでいる
人に見せたくて自らを隠す
錆びた鎖を引き千切る

私も人である
清らかな水
冴えた光り
人に知られず朝

11:30 2011/07/05火曜日

2011年7月3日日曜日

いのち有るモノは明日も生きる

わたしは何が自由にできるだろう
わたしはわたしの意志で何ができるだろう
わたしは椅子に座ることができる
わたしには椅子に座る自由はある
椅子に座ることがわたしの意志かどうか分からない
わたしは机の上に辞書をおく
わたしが置いた辞書はわたしの意志で選んだ辞書である

詩を書く
詩を書く自由はない
詩を書く意志はある
自由のない意志はわたしに詩を書かせる
意志のある不自由がわたしに詩を書けという

わたしには言葉がない
わたしには詩を書く意志があるが
わたしが詩を書こうとすると言葉はすべて奪われる
わたしは辞書で言葉を探し
詩を書く
わたしがピアノを弾こうとすると指や手や腕の肉と骨が腫れ痛む
わたしは痛みに耐えて
ピアノを弾く

わたしは考えることはできない
わたしは見ることはできない
わたしは話すことはできない
わたしは聞くことができない
わたしは眠ることができない
わたしは起きることができない
わたしにはできることがない

わたしにはわたしが自由にできることがない
わたしには自由が全くないが意志がある
意志は眠らせるということでそれを奪うことができる
意志は基本的欲望によってそれを奪うことができる
意志は痛みや腫れによってそれを奪うことができる


わたしは何を自由にすることができるだろう
わたしはできることを意志を持ってできるだけする
できるだけ自由が何であるかをかんがえる
できるだけ意志がわたしそのものであるよう
できるだけ意志を意志に添わせる
わたしはいのち有るモノは明日も生きるという自然の意志に従い
自由のない意思の有るいのちを生きる

20:47 2011/07/03日曜日

2011年7月2日土曜日

分かれ

ひとりだけの
とっくに読み尽くされた一日
中途で止めて私の名前を書いて
「終わり」と書く

だから
平らな海の粗末な木切れとし
月の光りを注がれて漂う
追ってひっそり底に沈む

21:45 2011/07/02土曜日

2011年7月1日金曜日

気分

貴方に聞かれた
何を聞かれたか覚えていない
貴方に答えた
答えも直ぐに忘れる
ぬぐいがたいのコラシメ気分
身に沁みるのつづかないって、気分が

だれかれとなく求められるの、気分を
ことばを添えると食い違い
身を振るとみすぼらしい

貴方に疲れた
私に疲れて欲しいの、急いで
暗がりでは声を潜めて人は骨になる
明るみでは溺れて人は人を引きずる

23:11 2011/07/01金曜日